青物狙いのライトショアジギングぶろぐ!

ショアジギング について主に書いています。更新は不定期ですが、主に釣りものの多い秋に多いです。現在過去の記事を読みやすいように編集し直しています。当ブログではamazonアフィリエイトで商品のリンクを埋め込んでいます。現在削除中です。

【都心釣行】浦安・高洲海浜公園でショアジギング 【天候急変で感電の危機】

お久しぶりです。

今回は国府津に続いて、都内から電車バスを乗り継いでいくことのできる

ショアジギング ポイントを調査してきました!

 

今回向かったのはJR京葉線「新浦安」駅からバスで15分ほどの場所にある

「高洲海浜公園」です。

初めて行った場所だったのですが、ハプニングもありました。。。

 

続きを読む

【第三回ショアジギング 遠征 】神津島に行けなかったので、下田の沖磯に行きました。(後編)【神子元島】

今回は前回の続きで、釣行時の様子をリポートしたいと思います。

 

神子元島へは下田港から渡船が出ています。

電車釣行なので、東京駅からJRと伊豆急を乗り継いで伊豆急下田駅に向かいます。

今回往路はゆっくり行きたかったのですが踊り子号が早い時間しかなかったため、

東京駅→熱海駅熱海駅伊東駅伊東駅伊豆急下田駅と乗り継ぎました。

感想としては、かなり疲れるのでお勧めできません。

復路では踊り子号を利用し、伊豆急下田駅から東京駅まで乗りましたがこちらの方が圧倒的に楽でした。

寝てたら着く、早く着くでいいことしかないので絶対に踊り子号に乗ってください。

 

下田について駅前のビジネスホテルで一眠りしたら、

いよいよ神子元島に向かいます。

季節によって変動するかもですが、集合時間が4時の出船が4時半でした。

この日は自分たちを含めて合計で8人くらい、全員ルアーでした。

ポイントがいくつかあるのですが、海が荒れているということで選択肢が二つしかなく

初めてだったので船長のおすすめで本場(?)かなんかで降りることになりました。

ざっと見て釣りがしやすそうなところを見つけ、離島用のタックルをセットしていると

早速頭から波を被りました。

結構足場高いのに、ヤバイかもと思いつつ、準備を進めます。

雨が降ることはわかっていたのでレインウェアを着てきてよかったと思えるほどの雨と波です。

f:id:Kaede-Fishing:20210830181615j:plain

ちなみに、立ち位置はこの写真で思いっきり波が当たっている場所です(笑)

こう見えて海面から5mくらいはあるので、かなり荒れていることがわかってもらえるのではないでしょうか。

様子見しつつキャストしますが、潮は表面の荒れ具合に反して意外にもスカスカ…

釣れる気がしない…

そうは言っても初めての場所なので、どんなことがあるかわからないと自分に言い聞かせ投げ続けますがなんせ海が荒れて頭から波をかぶるので気力が持ちませんでした。

数時間して諦め、座って寝ました(笑)

f:id:Kaede-Fishing:20210830182135j:plain

神子元島の中心にあるこの灯台は150年の歴史があるそうで、せっかくだからと友人と散歩がてら他のポイントを探します。

風裏に回ってきてみると、見事に無風でした。

喜んでキャストするも、こちらはとても浅い模様…

うーん、うまくいかないなぁ

 

なんやかんやで時間を潰し、磯上がりまでのこり一時間になってしまいました。

友人が寝ている間にキャストしてみると、潮が動き出したような?

ジグにかかる抵抗が増え、雰囲気が出てきました。

それに同調するかのように海が荒れ出しており僕が最初立った場所では釣りにならなくなってきていたのですが、

寝ている友人のポイントでキャストを続けていると、ようやくヒット!!

初めてソルパラが曲がりました!

巻いてくると、青物がかかっていました。

見たところ50~60cmくらいのツムブリです!

ソルパラ、なかなかやれる…!

やっときたと思い大興奮で巻き上げ、抜きあげたのですが。。

強引に持ち上げたところ針が外れバラしてしまいました…(T.T)

なんか細長くて青いラインが入ってました(T.T)

初めての魚かけたのに悔しすぎる(T.T)

 

ちょうど友人も起きてきたので、場所を譲って交代でキャストすることに

友人も魚をかけますがなにせ海が荒れていて簡単に降りられないし、

磯特有の足元に張り出す根が邪魔でなかなか上げることができません。

一時間で僕は4バラシでした(T.T)

そんな中友人がついにカンパチ(ショゴ)を釣り上げました。

いいなぁ

f:id:Kaede-Fishing:20210830183153j:plain

僕もなんとかして釣りたいと頑張ったのですが、なかなかうまく行きません。

海は先ほどに増して荒れており、これ迎え来られへんのちゃうかとも思ったのですが

願いが届かず、迎えの船がしっかりときてしまい終了となりました。

操船技術すごいですね。

かなり荒れていたのに船を磯にピタリとつけ回収してくれました。

ありがとうございます。

f:id:Kaede-Fishing:20210830183535j:plain

ありがとう神子元島。

最後の一時間はかなり濃かったので、満足できました。

またリベンジするぞ!と思いながら港に帰ると、

予定していた翌日と翌々日は出船しないとのこと(T.T)

もっと荒れて人が死ぬレベルになるそうなので、予定を早めて帰宅することになりました。

最終日は下田の漁港でご飯を満喫し、日本最大級の檜風呂を満喫して帰りました。

f:id:Kaede-Fishing:20210830184023j:plain

朝限定の650円で食べられる地魚丼。

この日はアジのたたきでした。めっちゃ美味!

f:id:Kaede-Fishing:20210830184105j:plain

これはお昼の金目鯛の天ぷら丼です。

下田港は金目鯛の水揚げが日本一だそうで、たくさんメニューがありました。

これもめちゃうまです。

金目鯛といえば煮付けだと思っていましたが、刺身や天ぷらもかなーりおいしいかもです。

f:id:Kaede-Fishing:20210830184315j:plain

帰りの踊り子号は空いていて、荷物も困ることなく爆睡できました。

初めての神子元島、荒れていて命の危険を感じることもありましたが

振り返ってみるとなかなか楽しめました。

宿泊したホテルの方に温泉のことを教えてもらったり、渡船の方に荷物を運ぶのを手伝っていただいたりとたくさんの方に助けられとてもいい経験ができたと思います。ありがたいです。

青物をあげられなかったのだけが唯一の心残りですね

いつかまたリベンジするで!

では。

 

 

ぜひ、読者登録お願いします→ 

 ぶろぐ村に登録しているのでよかったらクリックお願いします(^^) 

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

【第三回ショアジギング 遠征 】神津島に行けなかったので、下田の沖磯に行きました。(前編)【神子元島】

昨年の離島遠征から、離島の魅力に取り憑かれてしまい

長期休みには離島遠征をしなければ気が済まない体になってしまいました、筆者です。

 

今年の夏は伊豆半島の沖磯、「神子元島(みこもとじま)」に

ショアジギング に行ってきました!

f:id:Kaede-Fishing:20210830182135j:plain

第二回は?と聞かれそうですが、第二回は八丈島です。まだ書いていませんm(..)m

 

元々は去年と同様、神津島に向かってリベンジを果たそうと考えていたのですが

予定していたタイミングで不幸にも台風が接近してしまいました。

離島は遮るものがなく、台風が離れた後もしばらくうねりの影響を受けるため

予定していた宿では沖磯への渡船を行えないだろうとのことで、

今年の神津島釣行はかないませんでした。

自然を相手にする釣りなので、こういうこともあるよなぁと思いつつ、

宿の手配と連絡を行ってくれた友人には感謝しかありません。

 

ただ、なんとかしてショアジギング にはいかないと夏を終えられないということで

必死に釣りができそうなポイントを調査しました。

そこで見つけたのが神子元島です。

神子元島は伊豆半島から10kmほどの場所にあり、ハンマーヘッドシャークの群れが見られるダイビングポイントとして有名な場所だそうです。

下田港から渡船が出ており、過去の釣果では大型のカンパチやマグロ、ハガツオなどが上がっていました。

せっかく行くからにはマグロや大型のカンパチが釣れるような場所に行きたいと常々考えていたのでまさにうってつけです!

また、神子元島自体はそこまで沖にあるわけではないためうねりの影響もそこまで大きくはないだろうと考えました。

この予想が当たっていたかは釣行時の写真を見ていただくとして…(笑)

 

装備としては、前回の八丈島と同様

離島の大型青物と戦えるタックルを準備しました。

一応書いておくと、以下の通りになります。

ロッド: ソルパラ SPX-962H

リール: ストラディックSW 10000HG

ライン: PE4号(?)

リーダー:フロロ60lb

 

沖磯ではフルキャストする必要性が薄いのと、行く回数もそんなに多くないのでロッドは安価なソルパラをチョイスしています。

ジグは主に60~80gの撃投ジグ(レベル、エアロ、ストライク )が中心です。

アマゾンで全然なくて集めるのに苦労しました。

堤防からのライトショアジギング にはいつもジグパラを使っていましたが、

沖磯用の重いジグとしては僕は撃投ジグが気に入っています。

単純にジグパラに重いジグがないというのもありますし、

強風下での撃投エアロ、激流での撃投ストライク というような明確なコンセプトを打ち出している撃投ジグが使いやすいんですよね。

結局ルアーは使う時に気持ちが乗るかということが大事で、気に入っているものであればなんでもいいというのが僕のいまの個人的な意見です(笑)

この辺のことはまたいつか書けたらいいなと思っています。

 

ちょっと長くなってしまったので、釣行時の様子については次に書きます。

今回は後編も書いてからアップするので、すぐに更新できると思います。

では!

 

 

ぜひ、読者登録お願いします→ 

 ぶろぐ村に登録しているのでよかったらクリックお願いします(^^) 

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 

 

STRADIC SW 10000HG 開封の儀(ストラディックSW 10000HG インプレ、ファーストインプレッション、レビュー、買ってみた)

こんにちは!

今回は前回の記事でも触れた、大型狙いで使用するために購入したシマノの大型ソルトウォーター専用スピニングリール、ストラディックSWを開封していきたいと思います。

ショアジギングに使うために購入しました!!

f:id:Kaede-Fishing:20210319172602j:plain


今回の記事は開封の儀ということで大量に画像を載せます!

通信制限が危ない方は気をつけてください(笑)

 

続きを読む

八丈島釣行 準備編

お久しぶりです。

更新がまたまたかなり空いてしまいました。。。

 

東京に出てきたこともあって、なかなか近場でショアジギングができないのもあり更新できませんでした( ;  ; )

もちろん東京は東京で、シーバス釣りができるスポットは沢山あるようで河口や海辺に行けばルアーを投げている人を見かけるのでいずれ挑戦したいなと思っています。

実は豊洲ぐるり公園で青物の情報を見かけたので、2、3回挑戦しては見たのですが釣れませんでした。

トップのルアーを購入したので試し投げしていると目の前で踵を返す青物の顔が見えたのですが、活性が高くなかったのか食いついてはくれませんでしたね。。もしかしたら幻覚かもしれませんけど(笑)

 

近況報告はこのくらいにして、

今回は遠征の第二回として八丈島に向かいます!

f:id:Kaede-Fishing:20210319171559p:plain

八丈島は前回いった神津島と同じで東京都なのですが、さらに南にある島です。

前回と同じ東海汽船で行くことができます!

 

釣果に関しては黒潮の影響が大きいようですが、年中大型のカンパチやマグロが狙えるということで

春休みに行くにはうってつけの場所ではないでしょうか!

神津島への遠征で完全に離島の釣りに魅せられてしまいました。(笑)

 

今回もターゲットは大型青物、あわよくばマグロを釣り上げたいと考えてタックルを揃えました!

 前回の反省を生かして揃えたタックルは、、、

 

対大型青物・マグロ(短時間勝負)

ロッド:ソルパラSPXー1002H

リール:STRADIC  SW 10000HG

ライン:PE4号

 

基本のタックル

ロッド:エヌワンショアジギング1003MH

リール:12キャタリナ 3515 PEーH

ライン:PE2号

 

メタルジグは撃投ジグをメインに60〜80gを使おうと考えています。

フックは5/0などの大きなものを使います。神津島で一緒になったメタルバスターの沼田さんが使用されていたタックルを参考にしました。

渡った沖磯に落ちていたアシストフックがデカすぎてびっくりしたのですが、

やはり大物の硬い口に確実にフッキングするためにはある程度の大きさが必要なのでしょう。。

 

せっかく八丈島まで行くので、やっぱりマグロは釣りたい!

ぜひ、読者登録お願いします→ 

 

ぶろぐ村に登録したのでよかったらクリックお願いします(^^)

 

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

【問合せは】お問い合わせフォームを作成しました。【こちらからおねがいします】

突然ですが、問合せフォームを作成しました。

 

これまで直接ご意見などをいただくことができなかったことに気づいたので、

問合せできる窓口を作成してみました。

 

公開設定でコメントしたくないけど。。といった場合などは是非ご利用ください!

 

下にも貼り付けておきますが、プロフィールページにもあるのでそちらからも是非!!

 

 

【神津島の】メタルジグをストラップにしてみた【思い出】

今回の記事では、神津島の思い出ということでジグパラをストラップにしてみました。

 

 

 

 皆さんいかがお過ごしでしょうか。

台風が過ぎ去りましたが、ご無事であれば何よりです。

 

僕は東京の下宿にいてショアジギングに簡単に行けないため、

最近は豊洲など東京の沿岸部にアジングに出かけたりしています。

 

f:id:Kaede-Fishing:20200908125945j:plain

都会は都会で景色がきれいです!!

海は臭いので神津島に行った後だと尚更食べたいとは思いませんが。。

 

新しくソアレBBのロッドを手に入れました。

アタリはわかるものの掛けに行く釣りってなかなか難しい。

 

ショアジギング とは全然違って、試行錯誤の繰り返しで

釣りを始めた頃を思い出します。

 

ルアーは軽いし釣りするのは夜だし、本当にうまくいっているのかも自信が持てずで、

ショアジギングがしたいです。。

 

ああ、神津島のショアジギング楽しかったなぁ

 

という事で、神津島でたくさんカンパチをかけてくれたジグパラをストラップにしてみました。

 

f:id:Kaede-Fishing:20200908125659j:plain

 この子です。

 

 

f:id:Kaede-Fishing:20200908123704j:plain

 

いっぱい釣れたジグってどうせ次以降の釣行でもいっぱい使いたくなっちゃって

結果根がかりとかでロストしてしまうんですよね。。

ならいっそのことストラップにしてずっと持っておこうという発想です。

 

ボロボロになっているのも味というか、思い出って感じでいいですよね!!

 

出来るだけ釣りで使う感じのままストラップにしたいと思ったので

リーダーのシステムそのままで結んでみました。

 

f:id:Kaede-Fishing:20200908123845j:plain

 

結び目は、長さの調節がしたかったので複雑な強度のあるノットではなく単純なノットにしています。

 

神津島の魚はこんなノットじゃダメなんだろうなと思いつつも、

さすがにストラップにそんな負荷がかかることはないと思うのでこれで行きます。

 

(百均で二個入りの)カラビナに通して完成!

 

f:id:Kaede-Fishing:20200908124111j:plain



 

本当はフックとかも再現したいのですがちょっとまだ難しそうなのでやめます。

 

いずれはアシストフックも自作してみたいですね。

 

ちょうどいい大きさのフックとか、強度とかティンセルの有無とか自分で調整できるのはいいなって思います。

 

では!

 

因みに今回のストラップ作成で使用したパーツはこちら!

 

もちろん普段はショアジギングに使ってます。

ショアジギング される方はお持ちだと思いますが、スプリットリングとプレスリング(または溶接リング?)でできます。

 

スプリットリングを使うことで気分によってルアーを変えることができるので、便利です!!(何が?)

 

 

 

 

 

なんか考察とか、難しいことを書くのは辞めにしようかと思います!

 

もちろん気づいたこととか書きたいことは書くんですけど、

たくさんの情報をまとめて書くみたいなことは大変だし

もっとちゃんとした記事を書かれている方がいると思います。

 

僕がブログを始めた頃はあまりショアジギング のタックルとかをわかりやすく書いている記事などがあまりなくて

動画をみて勉強していたのですが最近はたくさんありますよね。

というわけでこれからは気楽に日記みたいな感じで書いていこうと思いますのでよろしくお願いします!

 

 

 

ぜひ、読者登録お願いします→ 

 

ぶろぐ村に登録したのでよかったらクリックお願いします(^^)

 

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 

それではまた (^^)ノシ