青物狙いのライトショアジギングぶろぐ!

ショアジギング について主に書いています。更新は不定期ですが、主に釣りものの多い秋に多いです。現在過去の記事を読みやすいように編集し直しています。当ブログではamazonアフィリエイトで商品のリンクを埋め込んでいます。現在削除中です。

【小物類考察】釣りにサングラス(アイウエア)って必要?

 

どうもこんにちは!

最近神戸沖堤防でブリが好調みたいですね!

残念ながら僕はまだ行けてませんが...

というわけで今回も(タイトルからお察しの通り)残念ながら釣果記事ではありませんm(_ _)m

 

いきなりですがみなさん、釣りをするときにサングラスってつけていますか?

かっこいいからつけている方、めんどくさいからつけない方、他にも色々な理由でつけていたりつけていなかったりすると思います。

ですが、僕はサングラスを着用することをお勧めします!

目的はもちろん目の保護です。

 

ただ、太陽光からの保護だけではありません!

続きを読む

【タックル考察】ライトショアジギング用リール(ダイワ)について。

どうもこんにちは!

お久しぶりです。

 

ゴールデンウィークも終わりですね。みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。

僕は釣りに関してはショアジギングの準備として道具の整理なんかをしていました。

去年はライトなショアジギング一本でやってきたのですが、僕のよく行くアジュール舞子は潮の速さがまちまちで早い時には60gのジグでも太刀打ちできないような状況でした。

そこで今年からは少し硬めの、ショアジギング専用ロッドでMHくらいのセットも準備しようかと考えて今年に入ってすぐくらいにロッドは購入したのですがリールをまだ購入できていなかったので色々と考えていました。

というわけでこの記事ではその時に考えたことをメモするようなつもりで書いていきますので、これから始めるというようなかたの参考になればと思います。

では。

ダイワのショアジギングリール一覧

どうしてここから書くかというとダイワのHPが少しわかりにくいからです。

ダイワだけがわかりにくいという意味ではなく、業界全体としてショアジギングにマッチするリールはオフショア用やシーバス用と被っていたりして分類が変になってしまうためかHPやカタログなどもわかりにくいです。

というわけで僕が簡単にまとめてみました。

価格順に並べると

 

新エクセラー

BG

ヴァデル

ブラスト

セルテートHD

キャタリナ

ソルティガBJ

ソルティガ

 

です。

オススメの番手はどの機種も3500番あるいは4000番です。(スプールのサイズ違いでボディサイズは同じ)

レブロス以下のリールはギア、ボディの耐久性などに不安が残るためお勧めはできませんがとりあえずやろうと思えばできます。が、快適ではないです。

青物の引きは強烈なので、ショアジギングで使う道具は何よりも耐久性が大事です。

(回転性についてはそこまで重要ではないと思うので今回は省きます。)

上記のリールは全てフルメタルボディなのでそこは安心ですが、耐久性という観点で見てみましょう。

新エクセラーデジギア2 エクセラーボディ

BGデジギア2 フリームスボディ <マグシールド無し>

ヴァデルデジギア2  フリームスボディ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまでは供回りハンドル

ここより下はネジ込み式ハンドル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブラストデジギア2 フリームスボディ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓高級機種

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セルテートHD大口径デジギア2 モノコックボディ

キャタリナハイパーデジギア ソルテガボディ

ソルティガBJ大口径ハイパーデジギア モノコックボディ

ソルティガハイパーデジギア ソルテガボディ

以上のような感じです。

(デジギア2<ハイパーデジギアです)

新型エクセラーはマグシールドを搭載したことでコスパ抜群ですね。

また、こうやってまとめてみると中価格帯のブラストは、シマノの同じくらいの価格帯”バイオマスターSW”が上位機種の廉価版であるのに対して、入門機の強化版という印象を受けます。

この理由など細かい部分は後日記事を書きます。

高級機種については、シマノもダイワも十分すぎるほどの性能を持っているのでデザインの好みなどで選ばれると良いと思います。

 

 

 

 

釣行前や道具、場所選びの際にはこのぶろぐを参考にしてみてくださいね!

ぜひ、読者登録お願いします→ 

 

ぶろぐ村に登録したのでよかったらクリックお願いします(^^)

 

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 

それではまた (^^)ノシ

 

 

【近況報告】更新遅れてしまってすみません。 + ストラディック買ってよかった。

お久しぶりです。

前回の記事から1ヶ月以上間が空いてしまいました。

神戸において冬の時期ショアジギングで青物を狙うのは無謀というか、おそらく釣れません。

というわけで青物関係の情報を期待されていた方は本当にごめんなさい。

という言い逃れはさておき、前回の記事ではストラディックを使います!と言って結果などを報告していませんでしたのでここで書こうと思います。

アジングをしていましたが。。。

 

結果からいうとボウズです、ハイ。

人生同様釣りもそんなに甘いものじゃないんですね(受け売り)

回遊魚を狙うショアジギングとは違って釣れなかった時の言い訳というか責任を他に押し付けることができないので、素直に下手です。。笑

ナブラや鳥山みたいに獲物の存在を視覚的に感じながらとりあえず勢いが大事なショアジギング(主観)とは真逆で、視覚的情報に頼ることのできないナイトゲームで指先の繊細な感覚が頼りというアジング(主観)はなかなか難しいところがありますが、これからも挑戦してみようと思います。

そろそろいい時期だとも思いますし。

 

で、ストラディックに関してですが。

魚をかけて見なければわからない部分も多くありますがとりあえずわかる範囲でいいなと思うところと不満を書こうと思います。

いいと思ったところ

・バランスがイイ!(先重りしない)

僕はアジングをメインにしていこうと考えているわけではないので、いいロッドを買う気はあまりありません。

どうしてもロッド重量が重くなってしまいます。

そんな時も剛性重視ハガネボディのストラディックなら安心です。

先重りしません。

ハイエンドモデルのロッドと合わせるにはふさわしくないかもしれませんが、

先重りに苦しむことはありません。

 

・ベール周りがイイ!

細いラインを多用するライトゲームではベール周りの精度が重要だと思います。できるだけ引っ掛りがないようなものがいいと思います。

その点シマノさんのワンピースベールはありがたいですね。

また、開き角度も大きいのでキャスト時のベール返りトラブルも起こらないだろうと感じました。

 

悪いと思ったところ

・ドラグ調整が大雑把?

かけていないのでなんとも言えませんがドラグノブを回すとドラグ力が結構変わるので、焦ってドラグを締めすぎたなんてことにならないか少し心配です。

 

感想といえばこんな感じです。

釣行回数も少ないので薄っぺらい感想で申し訳ないのですが、参考になればと思います。

 

ぜひ、読者登録お願いします→ 

 

ぶろぐ村に登録したのでよかったらクリックお願いします(^^)

 

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 

それではまた (^^)ノシ

 

 

【タックル考察】アジング、メバリング用に15ストラディック1000S を買いました。

このブログをみてくださってありがとうございます。

 

寒くなってきたいまの時期、皆さんはどのような釣りをされていますか?

僕の住んでいる神戸ではすっかり寒くなってしまい青物の情報はほとんど聞きません。

いまの時期(ショアジギングが渋い時期)にどんな釣りをして過ごすか、、、

 

というわけで冬〜春の釣りのひとつ、メバリングを考えたわけです。

メバリングを始めようと思ったきっかけはYoutubeです。(考えが浅いですね笑)

釣り関連の動画をみていると、メジャークラフトのライトゲーム動画が関連動画ででてきました。

www.youtube.com

これが非常に良くできていて、動画をみていると自分でもできるんじゃないかと思ってしまうわけです。なんといってもテンポがいい。すごい。

 

僕は以前にも一度ライトゲームをやろうと思ったことがあって専用ロッド(ソルパラ SPS-S792M )は持っています。

リールの方はというと...

 
f:id:Kaede-Fishing:20170115121045j:image

ハイ笑

どうしてこんなことになったかといえば細糸でサビキ釣りに使ったからです。

運の悪いことにこのリールを使った日は20cm前後のサバが入れ食いだったので、仕掛け切れが多発してしまいこんな姿になってしまいました。

こんな状態ではもちろん...ラインの...

f:id:Kaede-Fishing:20170115115322j:plain

 

考えてみるとショアジギングとメバリング(またはアジング)は時期があまり重ならないということに気がつきました。

じゃあ買ってしまおうということで買ったのがこのリールです。

番手についてはシマノの公式動画でアングラーの方がストラデックの1000Sを使っていたのでこの番手にしました。

ソルパラの大口径ガイドにはバランスが悪いかもしれませんがそのうち(うまくなれば)ソアレBBなんかも考えているのでイイんです。

 ほとんど使っていない間に新しいのが出てしまいました(TT)

どうしてストラディックにしたかという理由は幾つかあるのですがそれは17日の実釣で確かめてから書きたいと思います。

では今回の記事はこの辺で終わります。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

 

 

ぜひ、読者登録お願いします→ 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 

それではまた (^^)ノシ

 

 

 

 

 

 

 

【近況報告】新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます!

2016年にこのブログをはじめましたが毎日見てくださっている方がいて、本当にありがたい限りです。

今年も精一杯ブログを続けていこうと思いますので、これからもよろしくお願いします。

 

【釣行レポート】須磨海釣り公園で釣り納め ショアジギングでついにアノ魚が...!

この記事を見てくださっている方、おはようございますこんにちはこんばんは。

今回は久しぶりに釣行記です。

年末ですが、寒ブリが食べたい!という気持ちからまだまだショアジギングを続けています笑

この時期に釣れたらデカそうですよね。。

 

最近メジャークラフトのショアジギング専用ロッド、硬さはMHのものを購入したのでメインは60gのジグです。

ロッドについては後日書きます。

ジグは何にしようか迷っていたのですが、とりあえず人気の撃投ジグレベルとエアロをチョイスしました。

ジグパラの60gも持っていますが別のものも使ってみたくなり購入しました。

なかなか良いんじゃないでしょうか?塗装の強度は少なくとも十分です!

アレ、嫌な予感が、、

 
f:id:Kaede-Fishing:20161230124803j:image

青物狙いならマヅメは外せないだろうこいうことで朝一(7時)から入場しました。

須磨海釣り公園でショアジギングをしたことはなかったのですが、意外とやりやすかったです。

思ったよりも水深が浅くジグが流されることもありませんでした。

が、ナブラ・ボイルその他青物の反応はありません、、、

ベイトフィッシュも浮いていなかったので底を重点的に攻めて行きましたがヒットもありませんでした。

それにしても結構しんどいですね、、、

60gを使い続けるのがこんなにしんどいとは。

タックルバランスは悪くないはずなので(重量的に)、キャストは本当に楽なのですがしゃくり続けると結構腕にきます。

途中友人のLSJタックルと交換してみたりしましたが、やっぱり全然違います。

まあ、友人のリールはカルディアなので軽くて当たり前なんですが笑

一度友人のタックルでヒットするも合わせがうまく決まらずすぐにバラしてしまいました笑

元に戻して数投、撃投ジグエアロの高速ジャカジャカ巻きで回収直前に何か違和感が...

ちょっと重くて頭を振っているような感触です。

ほとんど抵抗することなく一瞬で上がってきました。

そうです。

 
f:id:Kaede-Fishing:20161230124714j:image

E・S・O!

実は僕、この魚を釣ったのは初めてです笑

結構大きく、40cmはあったと思いますがどうせ食べないので即リリースしました笑

フロントフックが上顎にフッキングしてました。

そのあとは魚の反応もなく、11時になったため帰りました。

 

今回使ったタックル

ロッド:

リール:

ラインシステムはPE1.5号にフロロ20ポンドリーダーです。

ルアー:

ネットで撃投ジグの方がジグパラよりも数m飛ぶという評価を見たので買ってみたのですが、確かに飛行姿勢が安定しやすいです。飛びはじめが少しぶれていてもブレが大きくなるどころか収まったのには驚きましたね。

飛距離重視のエアロ、フォールアピール重視のレベルがあります。

フック:フロントフックとして

激闘ジグ60gにもジグパラにも合います。ジグへの抱きつきはありませんでした。

 

 

釣行前や道具、場所選びの際にはこのぶろぐを参考にしてみてくださいね!

ぜひ、読者登録お願いします→ 

 

ぶろぐ村に登録したのでよかったらクリックお願いします(^^)

 

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 

それではまた (^^)ノシ

 

 

 

 

【小物類使用レポート】ライトショアジギング にスナップを使っています。

このブログを見てくださっている方、どうもこんにちは。

今回はLSJなどのルアーフィッシングで使うスナップについて書きたいと思います。

 

スナップを使う理由

短い時合を逃さないように、素早くルアーチェンジをする必要がある時に重要になってきます。

特にシーズン終盤のタチウオは時合が短い場合が多く、カラーチェンジや種類の変更で獲れる数が変わります。

スナップを使っていれば、攻め方の多いタチウオの場合テンヤ→ジグ→メタルバイブ→ワインドなどのようにローテーションしやすいですね。

LSJタックルならば上記の釣法は全て可能で、出来る限り多くの手をつくすためにもスナップをつけることをおすすめします。

ジグオンリーの場合はスプリットリングを介して行う方が強度的にも安心です。

このことは後日記事に書こうと思います。

 

スナップの種類

店でよく売られているスナップの種類は2つです。(LSJ用)

 
f:id:Kaede-Fishing:20161217203505j:image

写真の左側と右側、構造が違いますよね。

メタルバイブなんかについてくるものは右側の形のものが多いと思いますが、左側の形のスナップも売られています。

使ってみましたが、スナップが壊れたせいで釣れなかったということは今のところありません。

僕の感想としては右側の形の方が開閉しやすくおすすめです。

左側の方はすごく強度のある構造なのですが、右側でも勝手に外れることはありません。

というか、左側のスナップが固すぎます!!!怒

冬に開けようと思ったら手が痛いしそもそもなかなか開けられなくてつける意味がもはや。。。

ということで僕はいつも右側の形のものを使っています。

 

僕が使っているおすすめのスナップは

 コチラ!

たくさん入っているのでコスパがいいです。

ハマチを連続で釣った時も問題ない強度で、店頭で買うよりも安いのでおすすめですよ。

 ダイワ のもありますね、今度の釣行ではコチラを使ってみたいと思います!

 

 

釣行前や道具、場所選びの際にはこのぶろぐを参考にしてみてくださいね!

ぜひ、読者登録お願いします→ 

 

ぶろぐ村に登録したのでよかったらクリックお願いします(^^)

 

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 

それではまた (^^)ノシ