青物狙いのライトショアジギングぶろぐ!

ショアジギング について主に書いています。更新は不定期ですが、主に釣りものの多い秋に多いです。現在過去の記事を読みやすいように編集し直しています。当ブログではamazonアフィリエイトで商品のリンクを埋め込んでいます。現在削除中です。

【釣り場紹介】アジュール舞子で青物を釣るには! 〜ジグパラでハマチ、サゴシ〜

このぶろぐをみてくださっている皆さん、おはようございますこんにちはそしてこんばんは !

今回は釣り場紹介です。

 

f:id:Kaede-Fishing:20160923231945j:plain

アジュール舞子では明石海峡大橋の真下で釣りをすることができます。

 

明石海峡といえば流れが強く、その流れに揉まれて育った魚は

明石鯛に代表されるように非常に脂が乗って美味しいことで知られています。

明石駅のそばの魚の棚では鮮魚が売られていますね。

 

ここアジュール舞子ではそんな明石海峡で釣りができるということで、

かなり人気の釣り場になっています。

アジュール舞子で狙うことのできる魚は多岐に渡ります。

流れの穏やかなワンド内ではさびき釣りでのアジ、イワシ、サバ、エギングでのイカメバリング飲ませ釣りでのシーバス、青物などが狙え、

外向きではショアジギングでの青物(つばす、はまち、メジロ、ブリ、サゴシ、サワラ...etc)など一年中釣りをすることができます。

 

特にエギングとショアジギングのシーズンが重複する秋になると

多くの人が訪れマヅメ時には3m間隔で並んで釣りをしなければならないことも...

それだけ実績があるということでもありますね。

 

その証拠に、午前中には結構頻繁にナブラやボイル、鳥山が発生します!

天気によっては昼過ぎになっても青物の回遊があることも多く楽しめますよ!

 

ナブラについてはそこをめがけての表層早巻きでもよいと思いますが、

大物は底の方にいると言われているのをご存知ですか?

というわけで僕はナブラやボイル、鳥山を見てもしっかりと底をとってアクションするようにしています。実際にその方法でサワラも釣り上げることができましたので、おすすめです。

 

アジュール舞子では流れが速いこともあって

混雑した状況になると軽いメタルジグではオマツリしてしまいます。

 

では、アジュール舞子でLSJ(ライトショアジギング)はできないのかというと、

そんなことはありません。

 

実際に僕も40gのメタルジグ(ジグパラショート)を使ったLSJで釣果をあげています。

hobbyfishing.hatenablog.com

この記事以外にも...

f:id:Kaede-Fishing:20160924233819j:plain

潮が緩む時間や、潮目を狙ったキャストで青物を狙いましょう!

また、ここアジュール舞子では

朝マヅメを過ぎて人が少なくなっても青物が回遊してくるのです!

実際に画像のハマチも午前10時頃に釣り上げたものです。

もちろん朝マヅメのほうが確率も高いとは思いますが、

このようにアジュール舞子では狙える時間が長いということです。

 

 アジュール舞子では諦めずにキャストし続ける根気と体力が釣果に直結するということですね!

 

ここで、アジュール舞子外向きの海の情報を書いておきます

 

水深:浅め(ジグパラ40gで20カウントほど) 

もっと投げればさらに深いかもしれません...あと、場所にもよると思います。

海底:根掛かりは少ないが、ところどころ海藻による根掛かりが発生します。

特に足元付近の海藻に注意。エギがよく釣れます笑

海流:非常に速くなる時がある。こうなるともはや川。

東西の流れが頻繁に変わることがあるが、流れが変わる転流の時が狙い目。

足場 :少し高め。5mのタモが丁度よい高さ。

 

注意点としては、流れが速くなると着底がわかりづらくなるどころか

全く分からなくなってしまうことがあるということです。

底をとることばかり意識した結果ジグが流されて根掛かり、という可能性もないわけではないのです。

そんな時は底を取る前からアクションを開始しても問題ないと思います。(体験談)

 

 

↑おすすめの青物用メタルジグはこちら

 

釣行前や道具、場所選びの際にはこのぶろぐを参考にしてみてくださいね!

ぜひ、読者登録お願いします→ 

 

ぶろぐ村に登録したのでよかったらクリックお願いします(^^)

 

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 

それではまた (^^)ノシ